草之と申します。
初めましての方、初めまして。
今までお世話になった方もこれからよろしくお願いします。
敬称だいたい略。
◆草之 敬 -Kusano Takashi-
・もちろん本名ではなくHNです。本名をいじっただけ。これを言うと苗字がすぐバレる。
・年齢は大学生。まだ未成年。
・身長は175cmくらい。体重は見た目に反して結構ある。
・よく「柔道とかやってたんですか?」とか言われるが、そんな体型の水泳部。ちなみに高校でベンチプレス70~80kgくらい、スクワット100kgくらいが最高値。そんなだから柔道してたのかとか聞かれる。
◆趣味
・いわずもがな小説とか文章書くこと。書き始めたのは高校1年の夏あたりから。書き始めたきっかけは後述のマンガを描いていたとき、「ストーリーの構成の勉強に」と始めた。
・絵を描くこと。本格的に描き始めたのは中学3年の夏から。昔からノートに軽かったり中途半端なマンガを描いていたりした。
・ドラム。打楽器の方。これは高校2年の秋頃、友人宅に3,4人で遊びに行ったときハルヒの『God knows...』を聴いていると突然友人の一人が「バンドやろうZE☆」と言いだしたので草之がドラムをすることに。今はエアドラムでひとり暴れてる。
・読書。マンガも含む。でもマンガの方が比較的多い。親父が本の虫なので、貸してもらったりする。基本的にラノベ中心。文庫本もちょいちょい。
◆好きな小説家
・とか書いておきながら雑食過ぎるので作家で本を選んでないのが現状。おそらく影響されている人は何人かいると思う。自分ではわからないが。
・あえていうなら奈須きのこと、ウェン・スペンサー。
◆好きなイラストレイター、漫画家
・藤島康介。『ああっ女神さまっ』は草之の聖典のひとつ。おそらくはじめてどっぷりハマった作者。ベルダンディは本当に好き。なんだかんだでこち亀とゴルゴに隠れがちだが、これも連載20周年の長寿作品。好きなんてもんじゃない、尊敬。
・冬目景。『イエスタデイをうたって』も草之の聖典のひとつ。なぜだか心に響いてくる。『イエスタデイをうたって』イラスト集は一見の価値あり。同上、尊敬する作者。
・赤松健。草之がこちら側に足を踏み入れるきっかけとなった作品『ネギま!』の作者。確か中2の夏に『ラブひな』を一気に買って読破した。
・アルフォンス・ミュシャ。グラフィックデザイナーとして、芸術家として有名。
・石渡大輔。パワーを前面に押し出したアメリカンコミック的な作風がお気に入り。ジャギジャギ。
・その他、雑食。いいと思った絵はお気に入り。
◆好きな音楽
・BUNP OF CHICKEN。初めて買った音楽CDがこれの『ユグドラシル』。初期のロック調も好きだが、この頃のバラード傾向にある音楽も好き。草之はバンプのドラマー升さんと誕生日が同じ8月10日。
・志方あきこ。文句なしに好き。アルトネリコから知った。説明しにくいので、聴いてもらえば分かる筈。
・GRANET CROW。初めて好きになった女性ボーカルのグループ。キーボード、作詞家のAZUKI七さんに多大な影響を無意識に受けていると思われる。草之の文脈と、七さんの詞を見比べれば分かってもらえると思われる。
・その他雑食。いいと思った歌、楽曲、BGMは好き。
◆好きなゲーム
・テイルズシリーズ。語ることは多くない。傑作。ゲーム界の至宝。ファンの間ではどれが駄作でどれが良作だとか言われていたりするが、草之的には『どの作品が、ではなくテイルズシリーズ自体が最高』だと言いたい。どの作品が、と言ってるようではテイルズファンを名乗るにはまだ早いとさえ思っている。偉そうに言ってごめんなさい。
・その他、やはり雑食。面白そう、と思って買って、面白かったらお気に入り。
◆好きなキャラクター(女性編)
・八神はやて。『魔法少女リリカルなのは』より。京都訛りの関西弁とかどストライク。とりあえず、嫁と言えるキャラがいるなら、それは彼女。
・ライダー。『Fateシリーズ』より。なんかもう好き。ちなみにZEROの方じゃない方。
・間桐桜。同上。FHルートしたら惚れた。
・梅喧。『ギルティギアシリーズ』より。天・地・人ッ!!ちなみに草之のセカンドキャラ。
・水無灯里。『ARIA、AQUA』より。3人娘の中なら灯里がダントツ。
・他、やはり雑食。読んだ、プレイした作品ごとにひとりふたりいる。
◆好きなキャラクター(男性編)
・ソル・バッドガイ。『ギルティギアシリーズ』より。オゥアッ!!ちなみに草之のメイン。コントローラーでガンブリはちょっと無理がある気がする。
・森里蛍一。『ああっ女神さまっ』より。やる時はやる男。バイクの操縦テクニックが半端ない。ていうか『女神さま』はレースシーンが熱い。好きな理由のひとつ。
・他、雑食。主人公は基本的に好き。
と、こんな感じ。
細かく上げていけばもっとあるけど、こんな感じ。
こんな草之が管理してます『歯車屋敷』これからも、よろしくお願いします。
今までお世話になった方もこれからよろしくお願いします。
敬称だいたい略。
◆草之 敬 -Kusano Takashi-
・もちろん本名ではなくHNです。本名をいじっただけ。これを言うと苗字がすぐバレる。
・年齢は大学生。まだ未成年。
・身長は175cmくらい。体重は見た目に反して結構ある。
・よく「柔道とかやってたんですか?」とか言われるが、そんな体型の水泳部。ちなみに高校でベンチプレス70~80kgくらい、スクワット100kgくらいが最高値。そんなだから柔道してたのかとか聞かれる。
◆趣味
・いわずもがな小説とか文章書くこと。書き始めたのは高校1年の夏あたりから。書き始めたきっかけは後述のマンガを描いていたとき、「ストーリーの構成の勉強に」と始めた。
・絵を描くこと。本格的に描き始めたのは中学3年の夏から。昔からノートに軽かったり中途半端なマンガを描いていたりした。
・ドラム。打楽器の方。これは高校2年の秋頃、友人宅に3,4人で遊びに行ったときハルヒの『God knows...』を聴いていると突然友人の一人が「バンドやろうZE☆」と言いだしたので草之がドラムをすることに。今はエアドラムでひとり暴れてる。
・読書。マンガも含む。でもマンガの方が比較的多い。親父が本の虫なので、貸してもらったりする。基本的にラノベ中心。文庫本もちょいちょい。
◆好きな小説家
・とか書いておきながら雑食過ぎるので作家で本を選んでないのが現状。おそらく影響されている人は何人かいると思う。自分ではわからないが。
・あえていうなら奈須きのこと、ウェン・スペンサー。
◆好きなイラストレイター、漫画家
・藤島康介。『ああっ女神さまっ』は草之の聖典のひとつ。おそらくはじめてどっぷりハマった作者。ベルダンディは本当に好き。なんだかんだでこち亀とゴルゴに隠れがちだが、これも連載20周年の長寿作品。好きなんてもんじゃない、尊敬。
・冬目景。『イエスタデイをうたって』も草之の聖典のひとつ。なぜだか心に響いてくる。『イエスタデイをうたって』イラスト集は一見の価値あり。同上、尊敬する作者。
・赤松健。草之がこちら側に足を踏み入れるきっかけとなった作品『ネギま!』の作者。確か中2の夏に『ラブひな』を一気に買って読破した。
・アルフォンス・ミュシャ。グラフィックデザイナーとして、芸術家として有名。
・石渡大輔。パワーを前面に押し出したアメリカンコミック的な作風がお気に入り。ジャギジャギ。
・その他、雑食。いいと思った絵はお気に入り。
◆好きな音楽
・BUNP OF CHICKEN。初めて買った音楽CDがこれの『ユグドラシル』。初期のロック調も好きだが、この頃のバラード傾向にある音楽も好き。草之はバンプのドラマー升さんと誕生日が同じ8月10日。
・志方あきこ。文句なしに好き。アルトネリコから知った。説明しにくいので、聴いてもらえば分かる筈。
・GRANET CROW。初めて好きになった女性ボーカルのグループ。キーボード、作詞家のAZUKI七さんに多大な影響を無意識に受けていると思われる。草之の文脈と、七さんの詞を見比べれば分かってもらえると思われる。
・その他雑食。いいと思った歌、楽曲、BGMは好き。
◆好きなゲーム
・テイルズシリーズ。語ることは多くない。傑作。ゲーム界の至宝。ファンの間ではどれが駄作でどれが良作だとか言われていたりするが、草之的には『どの作品が、ではなくテイルズシリーズ自体が最高』だと言いたい。どの作品が、と言ってるようではテイルズファンを名乗るにはまだ早いとさえ思っている。偉そうに言ってごめんなさい。
・その他、やはり雑食。面白そう、と思って買って、面白かったらお気に入り。
◆好きなキャラクター(女性編)
・八神はやて。『魔法少女リリカルなのは』より。京都訛りの関西弁とかどストライク。とりあえず、嫁と言えるキャラがいるなら、それは彼女。
・ライダー。『Fateシリーズ』より。なんかもう好き。ちなみにZEROの方じゃない方。
・間桐桜。同上。FHルートしたら惚れた。
・梅喧。『ギルティギアシリーズ』より。天・地・人ッ!!ちなみに草之のセカンドキャラ。
・水無灯里。『ARIA、AQUA』より。3人娘の中なら灯里がダントツ。
・他、やはり雑食。読んだ、プレイした作品ごとにひとりふたりいる。
◆好きなキャラクター(男性編)
・ソル・バッドガイ。『ギルティギアシリーズ』より。オゥアッ!!ちなみに草之のメイン。コントローラーでガンブリはちょっと無理がある気がする。
・森里蛍一。『ああっ女神さまっ』より。やる時はやる男。バイクの操縦テクニックが半端ない。ていうか『女神さま』はレースシーンが熱い。好きな理由のひとつ。
・他、雑食。主人公は基本的に好き。
と、こんな感じ。
細かく上げていけばもっとあるけど、こんな感じ。
こんな草之が管理してます『歯車屋敷』これからも、よろしくお願いします。
スポンサーサイト